【66期生振り返り】會員No.6 吉江諒介


こんちには、よっしーこと吉江諒介です。
最近の悩みは、普通にしているのに頭おかしいと言われることです。おそらく、世界がおかしいです。
ブログ書けって言われても、何書くか思いつかないので、今まで秘密にしていたことを明かします。

実は、、、たまプラーザキャンパスをメインに活動しているため、渋谷にあんまり行きません。
大学どこか聞かれた時「國學院」と言うと、「あ〜、渋谷の!」と言われるのでそのまま渋谷で通してました。すいません。
ならなんで書研入っているかと言うと、同じキャンパスに1人だけ先輩がいたんですよね。新歓で誘われたのがきっかけで入りました。渋谷に行く口実にもなるし。あとなにより、高校の恩師(書道専門)に「書道サークル入りな!女子多いから!」と言われました。それだけで入る理由になりますよね?ね??
結局、渋谷で彼女は出来ませんでしたが!友達は増えました!

大学って学部によって結構カラーがあって、たまプラと渋谷にいる学生って勉強していることとか考えが違うので、おもしろいんですよ。また、なんで大学行くかって、そういった人と友達になることが1つの目的だとも思います。色んな人と触れ合うことで人は陶冶されるので良かったとも思っています。
だからコロナ禍で活動できなかった時、大学の意味見失いかけてました。仕方ないことなんですけどね。もっと仲良くなれたひともいると思うともったいないです。

だから何が言いたいかって、サークル入って友達作ろうってことです。何入ってもいいし、辞めたいなら辞めればいい。サークルやめたとしても友達なら繋がりありますし。それが1番の財産だと思います。友人大切にして、時間がある時にしかできないことを大学生活でやってください。大学でしかできないことがあるので。精一杯過ごしてくださいね。では。


0コメント

  • 1000 / 1000